【コーラスめっせのあゆみ(アーカイブス)】


コーラスめっせ2015

コーラスめっせ2015に寄せて

6年前の春に、仲間に声をかけスタートした「コーラスめっせ」ですが、幸いにして「いずみホール周辺の大阪ビジネスパーク」に場所を移してからも、 規模はどんどん拡大し参加者も増え、ますます仲間との繋がりの大切さを感じさせてくれるイベントになってきています。 ここでは、集まって歌うというだけではなく21世紀の合唱シーンに相応しく、少しずつではありますが、多様な考え方や世界観にも開かれた場所になってきているのではないかと思っております。
さて、今年は何とあのシューベルトの名作歌曲集「美しき水車小屋の娘」の日本語合唱版にチャレンジをいたします。 千原英喜先生が混声合唱曲として再創造されたものを(全20曲)公募による合唱団で歌ってみるという驚くべき試みです。ぜひ楽しみにお聞きください。 また、フィリピンからは世界的合唱指揮者であるJonathan Velasco氏を招聘しており2つの講習会を企画している他、ピアノ伴奏講習会、合唱指揮者講習会等、新しい企画もございます。 順位付けや競い合いだけで閉塞感を感じることなく、ぜひご来場いただいた皆様とともに歌い、聴き、刺激し合い、学び、かつ笑顔で分かちあうことの出来るイベントに成長させていきたいと思っています。
「集まって歌うことの意義や価値」、「合唱」の社会的・文化的存在としての価値を鍛え直しながら、その可能性についても考え、関西から合唱界に新しい風を送り込みましょう。 もちろん、内容面でも運営面でもいまだに試行錯誤を繰り返しているような状態です。 しかしながら、今後継続開催していくことによって、世界から合唱団が集まってくるような大きなイベントを目指したいと思っています。 企業や地域社会、学校や行政、他のジャンルも巻き込みながら、やがて、合唱界の21世紀に相応しい何かに発展していければと願っています。

コーラスめっせ実行委員会 代表 伊東恵司

コーラスめっせ2015内容紹介

コーラスめっせ2015プログラム(別ページ 約10MB)
[全体スケジュール]
[アトリウム パンフレット]

コーラスめっせ2015の講師、コンサートの出演団体と曲目の紹介です。

[おぼろ月夜コンサート]
オープニング:高校女声合唱合同演奏
混声合唱団 Klang M
アンサンブル エヴォリュエ
合唱団スーパーボイスフィールド
KCクローバー
合唱団「葡萄の樹」
混声合唱団はもーるKOBE

[~ 特別企画コンサート ~日本語で歌う「美しき水車小屋の娘」]

[さくやこのはなコンサート]
オープニング:混声合唱団合同演奏
武庫川女子大学附属高等学校コ-ラス部
Chœur Chêne
アンサンブル アカデミー 京都
ヴォーカルアンサンブル《EST》
淀川混声合唱団
パナソニック合唱団

[各種講習会/講師紹介]
全日本合唱コンクール課題曲講習会(混声)
全日本合唱コンクール課題曲講習会(女声)
ドイツ・ロマン派合唱曲の解釈
ピアノ伴奏講習会
合唱指揮者講習会
フィリピンの合唱曲を歌おう!
NHK全国音楽コンクール課題曲講習会 中学校の部
教会音楽入門
NHK全国音楽コンクール課題曲講習会 小学校の部

全体スケジュール

全体スケジュール

コーラスめっせ2015内容紹介のトップに戻る

アトリウム パンフレット

archive2015-01

archive2015-02

archive2015-03

archive2015-04

コーラスめっせ2015内容紹介のトップに戻る

4月18日(土) おぼろ月夜コンサート
開場17:00 開演17:30

オープニング:高校女声合唱合同演奏
指揮:高嶋昌二
出演:兵庫県立神戸高校合唱部、大阪信愛女学院中学・高校合唱部、京都女子高校コーラス部
・無伴奏女声合唱曲「翼」(みなづきみのり 作詩/北川昇 作曲)

「翼」は、愛媛県にある女声合唱団「歌姫」の結成20周年記念演奏会の
アンコールのために、2013年にプレゼントさせていただいた曲です。
「次の20年に向けて、大きく羽ばたいていかれますように」という願いを込めたこの曲は、
翌2014年には男声版と混声版が相次いで初演され、女声版と共に出版されています。
新年度が始まったばかりの高校生の皆さんへ
「どうか力強く、豊かな一年を過ごしてほしい」というメッセージを込めて…。
彼女たちの「翼」が「空を翔る」ことを楽しみにしています。
作曲家:北川 昇

混声合唱団 Klang M(混声・関西)
指揮:山口英樹 ピアノ:上野順子
・混声合唱とピアノのための組曲「野の花の色」(鳥潟朋美 作詩/秋 透 作曲)より
 「岸辺の唄」「あれ野」「花あらし」

アンサンブル エヴォリュエ(混声・大阪)
指揮:飯沼京子 ピアノ:木島美紗子
・Ave Maria(Felix Mendelssohn Bartholdy 作曲)
・混声合唱のための「典礼聖歌」より「いつくしみと愛」(ウビ・カリタス)
 (典礼聖歌編集部 作詞/髙田 三郎 作曲)
・「UBI CARITAS」(Ola Gjeilo 作曲)
・「Cantate Domino」 for Mixed Chorus a cappella(千原 英喜 作曲)

合唱団スーパーボイスフィールド(混声・兵庫)
指揮:西牧 潤 ピアノ:寺嶋陸也
・「南洋踊りの歌」 混声合唱とピアノのための(小笠原民謡/寺嶋陸也 作曲)
  ウラメ~夜明け前~ウワドロ~ギダイ~締め踊りの歌
・混声合唱とピアノのための4つの歌「風になりたい」より
  ”風になりたい”(川崎洋 作詩/寺嶋陸也 作曲)

KCクローバー(女声・兵庫)
指揮:飯沼京子 ピアノ:熊谷啓子
・女声合唱とピアノのための「ありがとう ― 谷川俊太郎の3つのうた」(千原英喜 作曲)
 「誰もしらない」「にじ」「ありがとう」

合唱団「葡萄の樹」(混声・京都)
指揮:伊東恵司 ピアノ:水戸見弥子
・混声合唱曲集「葡萄の樹」 (みなづきみのり 作詩/信長貴富 作曲)
 「歌を翼に」「三角定規」「葡萄の樹」
・「夢」(みなづきみのり 作詩・千原英喜 作曲)

混声合唱団はもーるKOBE(混声・兵庫)
指揮:岸本雅弘
・Jubilate Deo(Simon Wawer 作曲)
・Weihnachten (Felix Mendelssohn Bartholdy 作曲)
・Vineta (Johannes Brahms 作曲)
・Auf dem See (Felix Mendelssohn Bartholdy 作曲)

コーラスめっせ2015内容紹介のトップに戻る


4月19日(日)
~ 特別企画コンサート ~日本語で歌う「美しき水車小屋の娘」
開場12:30 開演13:00

【 特 別 ゲ ス ト 】 千原 英喜

chihara1
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。東京藝術大学大学院修士課程修了。
日本音楽コンクール、東京藝術大学芸術資料館作品買上、
イタリア・トリエステ市賞、グイード・ダレッツオ・コンコルソなどに入賞。
『音楽は時空を超えて』を銘に、合唱作品を中心に、
“日本人のアイデンティティ”―古典文学や伝統音楽を素材とする和風もの、
“美、祈りの普遍性”―キリスト教・ラテン語テキストや聖歌や日本のキリシタンを素材とするもの、
そして“歌ごころ”―日本の歌謡性、これらを大切にしながら、
音楽の垣根を自由に行き来する愛と祈りの曼荼羅宇宙=人呼んで<千原ワールド>を展開中。
主な作品に、弦楽のためのシンフォニアNo.1~No.3、カンタータ『ギルガメシュ叙事詩・第十一の書板』、
シアターピース『いつくしきのり―聖徳太子憲法十七条』、
こどものためのピアノ曲集『さよならさんかく』(カワイ出版)、
合唱曲に『十字架上のキリストの最後の言葉』『Agnus Dei 空海真言絶唱』『東海道四谷怪談』『開運招福・御殿万歳』
『組曲・あなたにあいたくて生まれてきた詩(うた)』『シューベルト:冬の旅―全曲・原語アカペラ版』
(以上、全音楽譜出版社)、
『Ave maris stella―花は花なれ、人は人なれ』(日本合唱指揮者協会・出版)、
女声2部合唱のための『モーツァルト・レクイエム』(Pana Musica)。
その他、『千原英喜歌曲集』(全音楽譜出版社)、
『CD : 千原英喜作品全集』(現在1~9巻まで既刊/制作:大阪コレギウム・ムジクム)などがある。


【混声合唱演奏(日本語・全20曲初演!)】
[ミュラー 作詩/みなづきみのり 訳詩]×[シューベルト 作曲/千原英喜 編曲]
 指揮:伊東 恵司  ピアノ:寺嶋 陸也  合唱:公募による「美しき水車小屋の娘」合唱団

【歌曲独唱(ドイツ語・抜粋)】  テノール:北村 敏則 ピアノ:平林 知子

【クロストーク】~旅する言語・越境する音楽~
トーク:千原英喜 伊東恵司 寺嶋陸也 名島啓太

公募合唱団による全20曲の初演!シューベルトの名歌曲がいま、
日本語の混声合唱曲として鮮やかに、美しく生まれ変わります。
テノールによる原曲(ドイツ語)の独唱(抜粋)や、クロストークなどを交え、
シューベルトの歌曲の魅力を余すことなく堪能できる濃密な時間をお楽しみいただけます。
日本語でシューベルトの世界観を満喫できる奇跡の名編曲を、ぜひ会場でお聴きください!

「美しき水車小屋の娘」の第1回練習風景

コーラスめっせ2015内容紹介のトップに戻る


4月19日(日) さくやこのはなコンサート
開場17:00 開演17:30

オープニング:混声合唱団合同演奏
指揮:伊東恵司
出演:神戸大学混声合唱団アポロン、関西大学混声合唱団ひびき、立命館大学混声合唱団メディックス、
大阪大学混声合唱団、貝掛混声合唱団
・児童合唱のための「うたおう」(みなづきみのり 作詩/千原英喜 作曲)

嬉しいときには歌を歌おう!…「歌う喜びに弾む気持ち」を、
こだまのように響きあうカノンで表現した千原英喜先生の新しい曲です。
青い空と白い雲、豊かな緑と流れる水…思わず大きな声で歌いたくなるような、
シンプルで大らかな合唱曲が生まれました。
「コーラスめっせ2015」最後の演奏会のオープニングでは、
大学生を中心とした若い合唱団に元気よく歌ってもらいます!
指揮者:伊東恵司

武庫川女子大学附属高等学校コーラス部(女・兵庫)
指揮:岡本尚子 ピアノ:多田秀子
・女声合唱とピアノのための「百年後」~タゴールの三つの詩~(信長貴富 作曲)より
 1.「光よ」
 3.「百年後」

Chœur Chêne(混声・奈良)
指揮:上西一郎 ピアノ:浦 史子 サックス:辻本純佳
・3つの詩篇op.78より第2曲「Richte mich Gott 」(Felix Mendelssohn Bartholdy 作曲)
・「世界の約束」(谷川俊太郎 作詩/木村弓 作曲/若林千春 編曲)
・「Evening Prayer」(St.Augustine 作詩/O.Gjeilo 作曲)

アンサンブル アカデミー 京都(混声・京都)
指揮:桑山 博
・混声合唱のための「京都人の夜景色」(村山槐多 作詩/千原英喜 作曲)
 「其の一」「其の二」「其の三」「其の四」<委嘱初演>

ヴォーカルアンサンブル《EST》(混声・三重)
指揮:向井正雄
・「ト長調ミサ」より Gloria(栄光の賛歌)(Francis Poulenc 作曲)
・Jubilate Deo (神に歓喜せよ) (Pietro Ferrario 作曲)
・Friede auf Erden(地上の平和)(Ferdinand Meyer 作詩/Arnold Schonberg 作曲)

淀川混声合唱団(混声・大阪)
指揮:伊東恵司
・無伴奏混声合唱のための「うたおり」(みなづきみのり 作詩/松下耕 作曲) より
  1.星/3.薔薇/4.崖/5.戦場/6.夕餉

パナソニック合唱団(混声・大阪)
指揮:本城正博
・「Amazing Grace」(Ē.Ešenvalds 編曲)
・混声合唱のための「地球へのバラード」(谷川俊太郎 作詩・三善晃 作曲)より
  「地球へのピクニック」


コーラスめっせ2015内容紹介のトップに戻る

各種講習会/講師紹介

【2015年4月18日(土)】

○「全日本合唱コンクール課題曲講習会(混声)」
10:30-12:00 TWIN21アトリウム

<モデル合唱団>
兵庫県立姫路南高等学校コーラス部
  G1:Super flumina Babylonis(G.P.da Palestrina 作曲)
京都府立西城陽高等学校合唱部
  G4:ねむりのもりのはなし(「ねむりのもりのはなし」)から(長田弘 作詩/山下祐加 作曲)
  - 平成26年度合唱組曲作品公募入選作品≪第25回朝日作品賞≫ -

講師:高嶋昌二
高嶋昌二
1979年京都大学文学部卒。
27年間大阪府立淀川工業(現淀川工科)高校で国語を教えながら、
グリークラブを率いて全国大会に17回出場し、金賞11回など。
現在8団体の常任指揮者。関西合唱連盟理事。大阪府合唱連盟副理事長。

○「全日本合唱コンクール課題曲講習会(女声)」
14:00ー16:00 いずみホール

<モデル合唱団>
兵庫県立神戸高等学校合唱部
  F4:夏へ(「立原道造の詩による四つの心象」から)
      (立原道造 詩/鷹羽弘晃 曲)
大阪信愛女学院中学・高等学校合唱部
  F2:Veni Domine (Felix Mendelssohn Bartholdy 曲)
京都女子高等学校コーラス部
  F3:氷雨(「冬の歌」から)(新美南吉 詩/柴田南雄 曲)

講師:高嶋昌二
※講師プロフィールは「全日本合唱コンクール課題曲講習会(混声)」を参照

○「ドイツ・ロマン派合唱曲の解釈」
10:00-11:30 いずみホールリハーサル室
講習曲:
  Auf dem See (Mendelssohn)<2015年度課題曲G2>
  Vineta <3 Gesange Op.42 (Brahms)より>

12:00 より TWIN21 アトリウムにて発表演奏を行いました。

講師:Jonathan Velasco
Velasco
ジョナサン・ヴェラスコ氏は、1962年、フィリピン・マニラ生まれ。
フィリピン大学にてピアノ・声楽・合唱指揮を修め、1989年にはベルリン教会音楽大学にてベアマン・マルティン氏に合唱指揮を師事。

World Youth Choir(世界青少年合唱団)にて、アジア人で初めての指揮者を務め、トロサ、マークトベルドルフ、クアラルンプール、香港をはじめとする世界各地の国際合唱コンクールでも審査員を務める。
2002年には全日本合唱コンクールの審査員を務めた。

マニラ大学アテネオグリークラブ、サンミゲル・マスター・コラールなどフィリピンを代表する合唱団の指揮者を歴任。
現在、Ateneo Chamber Singersをはじめとする同国の多くの合唱団の指揮者を務める。フィリピン合唱指揮者協会理事長。

○「ピアノ伴奏講習会」
13:15-14:45 いずみホールリハーサル室

<受講者>
 勝藤萌奈
 道下佳世
 羽山絵里奈
<課題曲>
 ・髙田三郎「雨」
 ・三善晃「雪の窓辺に」
 ・寺嶋陸也「風になりたい」

講師:寺嶋陸也
寺嶋陸也
1964年生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲科卒、同大学院修了。
オペラシアターこんにゃく座での演奏や、97年東京都現代美術館でのポンピドー・コレクション展開催記念サティ連続コンサート「伝統の変装」、 03年パリ日本文化会館における作品個展「東洋・西洋の音楽の交流」などは高く評価され、 06年にはタングルウッド音楽祭に招かれボストン交響楽団のメンバーと自作を含む室内楽を演奏した。
作曲、ピアノ演奏のほか、東京室内歌劇場やびわ湖ホールのオペラ公演の指揮など、活動は多方面にわたる。
オペラ『ガリレイの生涯』『末摘花』、カンタータ『伊邪那岐・伊邪那美』、合唱ファンタジア『オホホ島奇譚』、ヴォードヴィル『タバコの害について』、 『尺八・二十絃箏と管弦楽のための協奏曲』、合唱のための『詩篇第49番』『沖縄のスケッチ』、オーボエ・三味線と打楽器のための『異郷の景色』、 古代復元楽器のための『大陸・半島・島』、朗読と筝、室内管弦楽のための『貝の火』など作品多数。海外でもたびたび演奏されている。
「大陸・半島・島/寺嶋陸也作品集」(ALCD9026)、
「二月から十一月への愛のうた(栗山文昭の芸術2/寺嶋陸也作品集)」(VICS61092)
「寺嶋陸也plays林光」(NARD5034)など、多くのCDがある。
ホームページ http://www.gregorio.jp/terashima/

○「合唱指揮者講習会」
15:00-16:30 いずみホールリハーサル室

<受講者>
 藤井将博
 村田創
 若林優太
<課題曲>
 ・信長貴富「葡萄の樹」
 ・千原英喜「夢」

講師:伊東恵司
伊東恵司
「コーラスめっせ」代表。
’90年以降多数の合唱団で合唱指導を開始。’99年から出場した全日本合唱コンクールでは多数の団体で計21個もの金賞を受賞。宝塚国際室内合唱コンクール20周年記念大会では海外の団体をおさえ総合グランプリを獲得している。
現在は、関西を中心とする合唱イベントの企画運営、わらべうたを使ったプロジェクトや市民参加型合唱劇、学生指導者合宿の企画・・・等、合唱を使った多彩な仕掛けを行っているほか、全国各地で審査員や合唱指導、講習会講師を務め、児童~大人までオールマイティの合唱指導者として活躍している。
また、作詞家「みなづきみのり」としての作詞活動も精力的に行っており、松下耕・千原英喜・高嶋みどり・相澤直人・松本望各氏をはじめ、数多くの作曲家によって付曲、出版されている。
全日本合唱連盟子どもコーラス委員、京都府・大阪府合唱連盟理事、日本合唱指揮者協会関西支部事務局次長。
「学生合唱のためのスチューデントソングブック」(カワイ出版・共編名島啓太)上梓。


【2015年4月19日(日)】

○「フィリピンの合唱曲を歌おう!」
10:00-11:30 いずみホールリハーサル室
講習曲:
  Ave maria (John Pamintuan) <ピアノ伴奏>
  Octo beatitudines (John Pamintuan)

12:00 より TWIN21 アトリウムにて発表演奏を行いました。

講師:Jonathan Velasco
※講師プロフィールは「ドイツ・ロマン派合唱曲の解釈」を参照

○「NHK全国音楽コンクール課題曲講習会 中学校の部」
10:30-12:00 TWIN21アトリウム

☆300名の中学生が参加しました!

<Nコン中学校の部(女声):課題曲>
「プレゼント」(女声三部)
作詞:Saori(SEKAI NO OWARI)
作曲:Nakajin(SEKAI NO OWARI)
編曲:大田 桜子

講師:名島啓太
名島啓太
1973年東京生まれ。立教大学社会学部卒。在学中に合唱指揮活動を始め、卒業後合唱の理論研究と実践の場としてオフィス・ミューズを設立し、日本合唱指揮者協会主催の若手指揮者によるコンサートに出演。その後、W.A.モーツァルト宗教音楽シリーズや「JCDA合唱の祭典~北とぴあ合唱フェスティヴァル~」の企画・出演など、多彩な活動を展開している。新作初演にも力を注いでおり、これまで相澤直人、新実徳英、信長貴富、萩京子、堀内貴晃各氏他の初演を手がける。2014年には第81回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲『桜の季節』女声版の初演を担当した。
また全日本合唱コンクール全国大会金賞等、各種コンクールで数多く入賞。海外での演奏も積極的に行なっており、近年では2011年プラハのスメタナホールでモーツァルト『レクイエム』を中心とした演奏会を指揮し絶賛される。また2014年にはザルツブルクのマリアプライン教会でモーツァルト『戴冠ミサ』を中心とした単独演奏会を指揮し、満場スタンディングオベイションの大成功を収める。
現在、東京・神奈川・新潟で複数の合唱団の常任指揮者。また各種講習会講師やコンクール審査員を務める。日本合唱指揮者協会理事・事務局長。北区合唱連盟理事長。共編の楽譜集「スチューデント・ソングブック」編者、「合唱ハンドブック」編集長(カワイ出版)。

○「教会音楽入門」
15:15-16:45 いずみホールリハーサル室
講習曲:
  Ave verum corpus(W.Byrd)

講師:名島啓太
※講師プロフィールは「NHK全国音楽コンクール課題曲講習会 中学校の部」を参照


○「NHK全国音楽コンクール課題曲講習会 小学校の部」
15:30-16:30 TWIN21アトリウム

☆100名の小学生が参加しました!

<Nコン小学校の部:課題曲>
「地球につつまれた歌声」(同声二部)
作詞:日野原 重明
作曲:加藤 昌則

講師:伊東恵司
※講師プロフィールは「合唱指揮者講習会」を参照

【お問合せ】
コーラスめっせ実行委員会
e-mail:chorusmesse@live.jp

inserted by FC2 system